下合瀬の大桂
2012-06-02


今日は七山村にある、天然記念物下合瀬の大桂を見に行きました。
有料の三瀬トンネルと出るとすぐ、北山ダムの北側を走る道に入ります。それから1km。橋を過ぎたら右側に標識が出ています。わき道にそれて100m、すぐ見つかりました。

禺画像]
周囲に階段があって、半周くらい回ってみることができます。
禺画像]
案内看板。主幹の木はありません。ひこばえが集まってできた木です。
禺画像]
直径30センチかそれ以上の木が数十本集まって、全体でこの木になっています。
禺画像]
上を見ると、このとおり。
禺画像]
大きな樹がたくさんあるみたいです。
禺画像]

禺画像]
葉っぱは、ちょっと太いハート型。
禺画像]
幹の途中からまた枝が出てきています。
禺画像]
途中こんなカーブが連続するところがありました。下の方に吉野ヶ里公園があるのですが、またいつか行ってみましょう。

夕方、Eさんが訪ねてきてくれました。ご自身も昨年3月ハーレーを買って、今走り回っているところです。私のホンダを見て、素敵な色だと褒めてくれました。近いうちに走りに行こうということになりました。


[ツーリング]
[大樹]

コメント(全8件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット